・栃木市の移住するにあたってどんなサポートがあるんだろう?
・子育てについてどんな支援が受けられるんだろう?
・就職支援なんてあるかな?
・補助金はどんなものがあるのかな?
移住を検討しているとこんな疑問が出てきますよね。色んな面から様々な形の支援がありますので、移住のステップや状況、補助金の種類などに応じて分けて説明していきたいと思います。
移住支援
移住体験施設
市内の様子を直接みて体感するためにも事前に現地に足を運ぶことは重要です。事前に色んな状況を把握しておくことで、移住してから「こんなはずじゃなかった・・・」ということになることが少なくなります。
栃木市に足を運んだ際には、移住体験施設を利用することをオススメします。栃木市ではIJUテラス蔵人館・蔵の街やどかりの家の2軒があり、料金は1泊2,000円・1ヶ月30,000円(光熱水費込)ですのでホテル等に比べると格安です!Wi-Fiや調理器具もあるのでテレワークでの移住体験をしてみることも可能です。僕はスケジュールが調整できず冬の1泊のみでしたが、都内とは違う冷え込みを痛感しました。僕の場合は栃木市出身の知り合いに市内各地を案内してもらい具体的なイメージが掴むことができました。スケジュール上可能であれば長期間滞在したり、夏や冬など厳しい季節を体験しておくと移住後のミスマッチがより少なくなると思います。
移住体験ツアーや相談窓口
自治体主催の移住体験ツアーが開催されることがありますのでタイミングがあえばそちらを利用することもオススメします。栃木市の場合は移住定住支援コーディネーターと事前相談の上ツアーを組むことができます。その他わからないことや気になることがあればコーディネーターに相談してみるとよいと思います。
子育て支援
妊産婦医療費助成制度
赤ちゃん誕生祝金
2人になった場合:1万円
3人以上になった場合:2万円
産後ケア事業
無料で赤ちゃんとお母さんのケアが受けられます。育児疲れで休みたいときに宿泊込みで利用できます。
https://www.city.tochigi.lg.jp/uploaded/attachment/55996.pdf
すくすく子育て応援事業
1回目:紙おむつ Sサイズ テープタイプ 2パック、おしりふき1箱
2回目:紙おむつ Mサイズ 2パック、おしりふき1箱
笑顔つぎつぎカード
「とちぎ笑顔つぎつぎカード」を提示することで協賛店舗・施設の割引や特典等が受けられます。個人的には嬉しい特典の例としては、ガソリンスタンド(キグナス)で5円引き/ℓ(水・日曜日)になるので、ありがたく利用していますね。ちりつもでオトクになりますよ。https://www.city.tochigi.lg.jp/site/kosodatekyouiku/15.html
赤ちゃんの駅
「赤ちゃんの駅」とは、赤ちゃんや小さなお子さんを連れて外出する保護者の方が、気軽に立ち寄り、無料でおむつ替えや授乳を行うことのできる場所のことです。シンクや調乳用のお湯も使えるのであると助かります。
思いやり駐車スペース
多胎児の場合、原則妊娠6ヶ月~産後2年
(いずれの場合も、出産後は、乳幼児を同伴する場合に限る。)
上記期間において優先駐車場を利用できます。優先駐車場はスペースが広くとられているのでベビーカーに子どもを載せるときも余裕をもって載せられますし、店舗入り口などに近いところにあるのでとても便利です。必要な人が利用できるようにするためにも期間が終了したら返却しましょう。https://www.city.tochigi.lg.jp/site/kosodatekyouiku/16410.html
ファミリーサポートセンター
栃木市子育てガイドブック
こどもなんでも相談窓口
こどもに関することなら誰でも相談をできます。
就職支援
WORKWORKとちぎ
ハローワークインターネットサービス
https://www.city.tochigi.lg.jp/soshiki/32/32631.html
補助金情報
住宅関係
栃木市結婚新生活支援補助金
・最大30万円
≪要件≫
・夫婦の所得の合計額が500万円未満
・婚姻時において夫婦の年齢がどちらも40歳未満
https://www.city.tochigi.lg.jp/site/iju/2305.htmlhttps://www.city.tochigi.lg.jp/site/iju/59566.html
栃木市移住支援補助金
・世帯での移住:100万円(18歳未満の子ども1人につき100万円を加算)
栃木市とちぎで暮らそIJU支援補助金
・新築住宅の建築、購入:30万円(市街化調整区域の場合は20万円)
・中古住宅の購入:10万
・その他条件に応じ、「あるが嬉しい加算」(各5万円)あり
空き家バンク・空き家バンクリフォーム補助金
・リフォーム工事費用の2分の1:最大50万円
・家財処分費用:最大10万円
【フラット35】地域連携型
子育て支援:年▲0.5%
空き家対策:年▲0.5%
地域活性化:年▲0.25%
通勤・通学関係
栃木市東京都通勤者支援補助金~楽賃(らくちん)~
・1月当たり最大1万円
栃木市通学者定期券購入費補助金~通学版楽賃(らくちん)~
・1年度につき最大2万円
ご覧いただいた通り、栃木市には数多くの支援や補助金があります。また補助金関係は年度毎に内容が変化しやすいので年度末は締め切りに特に注意しましょう。
補助金が頂けるのは大変ありがたいのですが、大体の場合は申請するなどこちらからのアクションが必要となります。年度毎に制度が変わったりすることもあるので、全体を俯瞰できるサービスがあったら便利になりますよね。もちろん市役所の担当の方が適宜案内はしてくれると思いますが、自動的に適用されるようにしてくれたらもっといいのに・・・と正直感じます。
とはいえ、活用できる支援は積極的に活用していきましょう!