PR

栃木から羽田空港へ便利な高速バス|マロニエ号時刻表と利用ガイド

アイキャッチ画像 体験

「栃木から羽田空港まで行くのに便利な移動手段はないかな?マロニエ号が便利って聞いたけど、料金や時刻表がわからないし、使い方も知りたい!」と思っている方も多いのではないでしょうか。
実は、栃木から羽田空港へアクセスする際には、直通の高速バス「マロニエ号」が非常に便利です。料金もお手頃で、時刻表や利用方法を事前にチェックすることで、快適に移動することができます。

この記事では、「マロニエ号」の時刻表や運行ルート、料金、支払い方法に加え、スムーズに利用するためのポイントについて詳しくご紹介します。これを読めば、次回の移動がもっと快適になること間違いありません!

 

スポンサーリンク

マロニエ号とは?栃木から羽田空港へ直通の便利な高速バス

マロニエ号の概要|どんなバス?

「マロニエ号」は、栃木県から羽田空港を結ぶ高速バスで、直通ルートによる快適な移動が特徴です。JRバス関東と関東自動車が運行しており、栃木エリアの複数の主要停留所から羽田空港の各ターミナルまで乗り換えなしでアクセスできます。このため、電車を乗り継ぐ必要がなく、大きな荷物を持つ旅行や出張の際にオススメです。

また、リムジンバスのように車内も広々としており、ゆったりと座れるシートが用意されています。移動中も快適な環境で過ごせるのが「マロニエ号」の大きな魅力です。トイレも車内にあるので安心ですよ。

座席表イメージ

座席表イメージ 出典:関東自動車株式会社HP

栃木から羽田空港への直通バスの魅力とは

「マロニエ号」の最大の魅力は、栃木と羽田空港を乗り換えなしで結ぶ直通便であることです。移動の手間が省けるだけでなく、途中の停留所も少ないため、電車や他のバスに比べて所要時間が短縮されます。さらに、運行本数も充実しており、朝早い便から夜遅くの便まで幅広く利用できるため、フライトスケジュールに合わせて柔軟に選べます。

また、車内にはWi-Fiやコンセントが完備されており、移動中でも快適に時間を過ごせるよう工夫されています。こうした利便性から、観光やビジネスだけでなく帰省や日帰り旅行にもおすすめの移動手段です。

※羽田空港に直接自家用車で行くことも可能ですが、2時間程度運転するのが単純に疲れる(特に帰り)のと、羽田空港の駐車場が激戦という記事を読んで自分は尻込みをしてしまいました。子連れで駐車場がなくてウロウロなんて考えただけで恐ろしいので。。。対策サイトもいろいろあるので興味がある方は調べてみてください。早朝5時とかなら空いている可能性が高いようです。(参考サイト

 

マロニエ号の時刻表と運行ルート|主要停留所もチェック!

マロニエ号の運行ルート|主要停留所とエリア解説

マロニエ号は、栃木県の複数の主要停留所から羽田空港の各ターミナルへ直通でアクセスできる高速バスです。停留所は北から南へ順に以下のように配置されており、旅行や出張に便利なルートを提供しています。

  • 柳田(柳田大橋西)
    宇都宮市北部の拠点となる停留所です。朝早くから利用できるため、早朝便の利用にも対応しています。
  • JR宇都宮駅西口
    宇都宮市の中心地であるJR宇都宮駅西口は、マロニエ号の主要停留所の一つです。市内や近隣エリアから公共交通機関でアクセスしやすい場所に位置しています。
  • 東武宇都宮駅西口
    東武線沿線の利用者に便利な停留所で、駅から徒歩数分とアクセスが良好です。宇都宮市内からの出発拠点として便利です。
  • 鹿沼インター入口
    鹿沼市のインターチェンジ付近にある停留所です。車でアクセスする方にとって便利な立地で、周辺地域からの利用が可能です。
  • 佐野新都市バスターミナル
    栃木県南部に位置する佐野新都市バスターミナルは、広い駐車場と充実した施設が整っています。車でアクセスする方にとって便利な停留所で、佐野プレミアム・アウトレットにも近接しています。

到着地は羽田空港の各ターミナル(第2、第1、第3)となり、利用者は自身のフライトに合わせてターミナルを選ぶことができます。マロニエ号はこのように効率的なルートを提供し、栃木から羽田空港への移動を快適にしています。

最新の時刻表をチェックする方法

以下は、マロニエ号の主な停留所ごとの時刻表(柳田から羽田空港までの時刻)です。これに基づき、事前に計画を立てることで、スムーズな移動が可能です。

栃木発 → 羽田空港着

停留所 1便 2便 3便 4便 5便 6便 7便 8便
柳田(柳田大橋西) 3:00 3:40 4:30 5:30 6:15 7:05 8:30 11:35
JR宇都宮駅西口 3:20 4:00 4:50 5:50 6:40 7:30 8:55 12:00
東武宇都宮駅西口 3:25 4:05 4:55 5:55 6:45 7:35 9:00 12:05
鹿沼インター入口 3:45 4:25 5:15 6:15 7:05 7:55 9:20 12:25
佐野新都市バスターミナル 4:20 5:00 5:50 6:50 7:40 8:30 9:55 13:00
羽田空港第2ターミナル 5:40 6:25 7:30 8:35 9:25 10:15 11:45 14:50
羽田空港第1ターミナル 5:45 6:30 7:35 8:40 9:30 10:20 11:50 14:55
羽田空港第3ターミナル 5:55 6:40 7:45 8:50 9:40 10:30 12:00 15:05

※この時刻表は、2025年1月現在の情報を基にしています。詳細な最新情報は、公式ウェブサイト(関東自動車公式サイト)でご確認ください。

なお、繁忙期や交通状況によって若干の遅れが生じる場合がありますので、時間には余裕を持ったスケジュールを組むことをおすすめします。

 

マロニエ号の料金と支払い方法|利用前に知っておきたい基礎情報)

マロニエ号の料金詳細|大人・子どもの運賃

マロニエ号の運賃は、乗車する停留所ごとに設定されています。2024年4月1日以降の改定後の料金は以下の通りです:

  • 宇都宮エリア(柳田・JR宇都宮駅西口・東武宇都宮駅西口発)
    • 片道運賃(大人):4,500円
    • 片道運賃(小人):2,250円
  • 鹿沼インター入口発
    • 片道運賃(大人):4,300円
    • 片道運賃(小人):2,150円
  • 佐野新都市バスターミナル発
    • 片道運賃(大人):3,900円
    • 片道運賃(小人):1,950円

この料金体系は、乗車区間に応じて変動します。また、小人運賃は大人運賃の半額で設定されているため、家族で利用する際にも経済的です。

予約方法を解説|ネットでのクレジット事前決済が便利

マロニエ号は予約制となっており、1か月前から乗車日前日の23:00まで予約が可能です。また、当日でも空席があれば乗車券を購入できます。以下に、具体的な予約方法を解説します。

  1. 公式サイトやオンライン予約サービスを利用する
    マロニエ号の予約は、「発車オーライネット」というオンライン予約サービスを通じて行います。このサービスでは、クレジットカードによる事前決済が可能で、簡単かつスムーズに予約が完了します。

    • 発車オーライネットはこちら: 発車オーライネット
  2. コンビニでの決済・発券も可能
    近くのコンビニエンスストアで決済・発券を行うこともできます。以下のサービスに対応しています:

    • JTB高速バスチケット
    • ウェルネット発券サービス
  3. コンビニで購入する際は、事前に乗車券の払い戻しができないことを注意してください。
  4. 電話予約も可能
    電話での予約は、高速バス予約センターで受け付けています。以下が問い合わせ先です:

    • 高速バス予約センター
      • 栃木県宇都宮市駅前通り3丁目5-6(チサンホテル南側)
      • 受付時間:平日8:30~17:00、土日祝8:30~12:00/13:00~17:00
  5. 電話予約後は、早めに乗車券を購入する必要があるため注意が必要です。

空港行き乗車券の注意点

マロニエ号の空港行き便では、インターネット予約やコンビニでの事前購入が推奨されています。特に繁忙期や連休中は混雑が予想されるため、早めに予約しておくことで安心して移動できます。

一方、羽田空港発便(復路)の乗車券は当日のみの販売となるため、空港到着後に券売機や窓口で購入する必要があります。空港でのチケット購入については後述する「復路の注意点」にて詳しく解説します。

 

佐野新都市バスターミナルからマロニエ号に乗る方法|アクセスと施設情報

佐野新都市バスターミナルの駐車場へのルート|車利用時のポイント

待合室

待合室内の様子

利用料金

利用料金

 

 

 

 

 

 

 

佐野新都市バスターミナルは、佐野市に位置する便利な停留所で、車でアクセスする場合に非常に適しています。以下は、駐車場に関する詳細情報です:

  1. 駐車場の規模と場所
    佐野新都市バスターミナルには、第1~第3駐車場があり、全378台分の駐車スペースが用意されています。広い駐車場があるため、長時間駐車にも対応可能です。
  2. 駐車料金の詳細
    • 1時間まで:無料
    • 1時間を超え24時間まで:500円
    • 以降24時間ごと:500円
  3. 料金がリーズナブルで、長期旅行や出張でも気軽に利用できます。駐車場の詳細については、公式サイトや予約時に係員に確認することをおすすめします。
  4. アクセスのポイント
    • 東北自動車道佐野藤岡インターチェンジから約5分と非常に近く、遠方からでもスムーズに到着できます。
    • 国道50号線からもアクセスしやすく、周辺には案内板が設置されているため、初めて利用する方でも迷うことがありません。
    • 管理棟(待合室)のある第1駐車場の入り口は南側だけです。第1駐車場東側の隣接している道路はバス専用の道路なので西側の道路かアウトレット側から回りましょう。

※栃木市中心部から佐野新都市バスターミナルまでは、下道だと40分~50分、高速(栃木IC→佐野藤岡IC)利用だと15分程度です。栃木市の交通の便はこちら確認できます。

 

バスターミナル内の施設情報|待合室やコンビニあり

バスターミナル管理棟

佐野新都市バスターミナル管理棟(待合室)

佐野新都市バスターミナルは、乗車前の待ち時間を快適に過ごせる施設が整っています。以下は、主な施設情報です:

  1. 待合室
    バスターミナル内には広々とした待合室が設けられており、座席も十分に用意されています。夏は冷房、冬は暖房が完備されており、季節を問わず快適に過ごせます。また、待合室内には清潔なトイレも併設されており、乗車前に安心して利用できます。
  2. コンビニ(ローソン)
    バスターミナルの北側に隣接してローソンが営業しており、乗車前に軽食や飲み物を購入するのに便利です。旅行に必要な日用品や急な忘れ物にも対応できます。

待合室やコンビニの存在により、乗車までの時間を快適に過ごすことができます。また、周辺には佐野プレミアム・アウトレットがあり、乗車前後にショッピングを楽しむことも可能です。

待合室

待合室

 

乗り場案内

乗り場案内

 

 

 

 

 

 

復路の注意点|羽田空港から栃木行きは予約ができない!)

空港についてから券売機や窓口で購入する必要あり|その流れを解説

羽田空港発のマロニエ号(復路)は予約ができず、当日のみ乗車券を購入する形となります。事前にネット予約やコンビニでの購入ができる往路とは異なるため、利用する際は以下の流れを事前に把握しておくことが重要です。

  1. 券売機または窓口で購入
    羽田空港の到着ロビー内に設置されている自動券売機や、案内所の窓口で当日分の乗車券を購入します。各ターミナルに券売機が設置されているため、迷うことなく手続きが可能です。

    • 第3ターミナル(国際線ターミナル):到着ロビー内
    • 第1ターミナル・第2ターミナル(国内線ターミナル):到着ロビーの案内所付近
  2. 購入後に停留所へ移動
    チケットを購入したら、指定されたバス停で出発時刻まで待機します。バスは定刻で発車するため、余裕を持って停留所へ向かいましょう。
  3. 空席状況に注意
    復路便は当日のみの販売であるため、繁忙期や連休中には座席が埋まってしまう可能性があります。特に夕方以降の便は混雑が予想されるため、できるだけ早い時間帯の便を利用することをおすすめします。

注意点|飛行機到着が遅れると乗れないこともあるため余裕をもったプランを

復路の最大の注意点は、飛行機の到着時刻が遅れた場合に予定していたバスに乗れない可能性があることです。特に以下の点に留意してください。

  1. 予定していた便に乗れなかった場合
    次の便の空席状況によっては、長時間待機が必要になることがあります。最終便を逃した場合、代替の移動手段を手配する必要があるため、あらかじめ対策を考えておくことが重要です。
  2. 余裕をもったプランの立て方
    • フライト到着予定時刻から余裕を持ってバスの出発時刻を設定する。
    • 到着後すぐに券売機や窓口で購入手続きを行い、確実にチケットを確保する。
  3. 天候や交通状況にも注意
    天候や道路状況による遅延も考慮し、時間に余裕を持ったスケジュールを組むことが、安全で快適な移動のポイントです。
羽田空港(第3旅客ターミナル) 発 9:55 12:45 14:25 15:45 17:20 18:30 19:35 20:50
羽田空港(第2旅客ターミナル) 発 10:05 12:55 14:35 15:55 17:30 18:40 19:45 21:00
羽田空港(第1旅客ターミナル) 発 10:10 13:00 14:40 16:00 17:35 18:45 19:50 21:05
佐野新都市バスターミナル 着 12:05 14:45 16:25 17:35 19:15 20:25 21:25 22:35
鹿沼インター入口 着 12:33 15:13 16:53 18:03 19:43 20:53 21:53 23:03
東武宇都宮駅西口 着 12:50 15:30 17:10 18:20 20:00 21:10 22:07 23:17
JR宇都宮駅西口 着 12:55 15:35 17:15 18:25 20:05 21:15 22:10 23:20
柳田(柳田大橋西) 着 13:15 15:55 17:35 18:45 20:20 21:30 22:25 23:35

※この時刻表は、2025年1月現在の情報を基にしています。詳細な最新情報は、公式ウェブサイト(関東自動車公式サイト)でご確認ください。

羽田空港発の便では、事前予約ができない分、当日の対応が重要になります。旅行や出張時には時間に余裕を持ち、スムーズに移動できるよう計画を立てましょう。

実際に、うちの場合は飛行機の到着が遅れて発車時間ギリギリに券売機に到着しましたが、すでに満車だったのか時間制限で打ち切られたのかわかりませんが、予定のバスのチケットは購入できない状態でした。その結果次のバスまで1時間待ちぼうけをするはめになりました((+_+))

多少のリスクはありますが、羽田空港を選択肢にできるようになるのは大きなメリットです。1日でも早く栃木市から直通を実現してほしいですね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました